TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[タチウオ]
三浦半島新安浦港発…観音崎沖 義和丸

東京湾のタチウオ秋の陣 釣れないからこそ燃える !?

Check

フィッシングライター/ 朝倉 真
掲載号: 2011年10月15日号

低活性時に気を吐く人も!

 


難しいから面白い。それがタチウオ釣りの魅力!


 連続ヒットの秘密を探ろうと氏の仕掛けを見せていただいたところ、ハリスは6号で全長1.5メートルの1本バリ。ここまでの仕様に気になる点はなかったが、テンビンとハリスの間に水中ライトを接続していたことと、ハリの先にアシストフックを付けていることがヒット率を高めているように思えた。
 しばらく釣り方を眺めていると、50センチ幅でスーッと誘い上げる方法で狙っており、船長の指示するタナをていねいに探る姿が印象的だった。
 仕掛けを誘い上げている途中で竿先が小さくお辞儀するようなアタリが出るが、これは見逃して重みを感じたところでやや強めの合わせを入れていたようだ。
 胴の間でも連続ヒットさせている方がいた。この方の仕掛けは船宿常備品の全長3メートル2本バリタイプで、水中ライトはナシ。釣り方は左トモ氏とは対照的に、仕掛けを上下に揺すったあとで止め、ゆっくり聞き上げるという積極的な方法だった。
 シンプルな1本バリ仕掛けがいいのかと思えば、2本バリ仕掛けでも好調に釣れていたし、釣り方も人それぞれでいいらしい。
 「さあて、今日の決め手は何だろう?」と考えながら釣りをしていたが、9時ごろからアタリは遠のいてしまった。
 水深も60 メートルと深くなり、流し変えの回数も多くなった。
 そんな拾い釣りの展開で、どうやって結果を出すか?
 ここでお手本とばかりにタチウオを連釣してくれたのが左舷ミヨシの常連氏。
 前半はどういうわけか目立たない存在であったが、後半は明らかに周囲の人よりもアタリを多く出し、手堅く1本ずつ数をのばしている。
 この方の誘いの幅は20センチほど。船中のだれよりも細かく、ゆっくりと、しかもていねいな誘いを心がけているように見えた。
 さらにこの方、竿先を動かす範囲は海面直下から水平までと決めている。竿先を水平よりも上に誘い上げてしまうとアタリがあっても合わせられなくなるので、水平以上に竿先を持ち上げることはしないとのこと。
 仕掛けは2本バリ。これはハリ掛かりのチャンスを増やしたいからで、1回目のアタリでもしエサを取られても、仕掛けにもう一つエサが付いていれば釣れる確率が高まるとおっしゃっていた。
 沖揚がりは11時50分。前半好調だった左トモ氏が12本でトップ。後半調子を上げた左ミヨシの常連氏が8本で次頭。私を含めオデコの人も数名出てしまったけれど、4〜5時間の釣りでトップ10本前後ならばまあまあの釣果と言えるのではないだろうか。
 ちなみに取材翌日と翌々日はトップが20本超えと再び模様は上向きの傾向にある。この状況、指をくわえて見ているわけにはいかない。もちろん私は再チャレンジをするつもりだ。



義和丸]村上義人船長

 

 


 

 

Page1 あれっ、案外釣れるなあ!
Page2低活性時に気を吐く人も!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。