TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アマダイ]
相模湾小田原早川港出船…小田原〜真鶴沖 坂口丸

渋いながらも良型主体、 ショートハリスも興味津々!

Check

本誌APC(神奈川)◉石川 皓章
掲載号: 2011年12月1日号

小づきは効能絶大?

 


小づきで2尾、シャクリで1尾の計3尾を手にした尾川記者
小澤さんにも念願の1尾。思わずチュッ


 10時ごろより真鶴沖の水深100メートル前後に移動するとアタリもやや活発になり、まずは右舷ミヨシでショートハリスの小づき&シャクリ釣りを試している尾川記者に35センチ級の本命が上がる。
 右舷胴の間で頑張っている小澤さんと私には相模湾でアカボラと呼ぶヒメコダイ、カスミサクラダイ、アズマハナダイなどが掛かってきた。と、ここで再び尾川記者に37センチの良型アマダイがヒット。
 続いて私にも強い引きが到来したが、どうも先ほどと同じ感触。やはりホシザメだった。
 尾川記者は盛んに海底を小づいて釣り続け、「またきた!」と叫ぶ。海面に浮いたのは35センチの本命で、しかもテンビンから30センチ程度に出した上側のハリに掛かっている。
 アマダイは単独で縄張りを持ち、けっこう攻撃性が強いと聞く。オモリを小づくことでアマダイを刺激し、引き寄せる効果があるのか?
 私も次回は短ハリスの小づき釣りを試したくなった次第だ。
 午後からは再び根府川方面に戻ったが、今日は外道を含めて魚の活性が低い。それでも今度こそ本命と確信できるアタリと引きが、ついにきた。
 ふと隣を見ると小澤さんの竿もグイーッと引かれていて、「やっときました〜」とうれしそうだ。ほぼ同時に上がったのは私が32センチ、小澤さんは37センチの良型。ようやく3人とも本命をゲットし、船長もホッとした様子だ。
 その後はまたもアタリが遠のいてそのまま納竿となってしまったが、ほかにも尾川記者が1.3キロの大アナゴ(巨大なマアナゴ)を釣り上げたり、小澤さんと同記者が1.1キロのカンコ(ウッカリカサゴ)を手にして盛り上がった。
 アマダイはこれから海水温が下がり始めると、水深70メートルあたりを中心にもっと活発に釣れだすと思われる。このところ不安定という二宮沖(瀬ノ海)のアマダイポイントも、まもなく上昇に転じるだろう。
 海水温は冬の西風が吹く度に下がっていくのが通例、今後に期待したい。



坂口丸]久保田 三喜夫船長

 

 


 

 

Page1 アマダイが活気を帯びてきた
Page2小づきは効能絶大?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。