TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[オニカサゴ]
三浦半島三崎港出船…城ケ島沖 釣り船佐円丸

食い渋りでもトップ7尾 !? 城ケ島沖のオニは視界良好

Check

本誌編集部◎内山 高典
掲載号: 2012年2月1日号

お昼前に山場あり デカオニ連発!

 


当日の釣り場は城ケ島沖の水深110メートル前後
1キロ級のデカオニ2尾含め7尾を釣り上げた


 船上に話を戻すと、船中1号が出たあとは、1時間に1〜2尾のペースで500〜600グラム級が顔を出す展開が続いていた。
 船長によると朝から潮がほとんど流れていないそうで、ここぞというポイントを探っても魚がなかなか口を使わないようだ。
 ここから竿を出し、底ダチをしっかり取ってから1メートル巻き上げ、竿をゆっくり上下してからしばらくアタリを待つ、という釣り方を繰り返していると、少ししてガツッときた!
 
 しかしこれは根掛かり。竿をあおるとすぐに外れたが、仕掛けを上げると先バリのハリ先がなまっていたので交換する。
 船長の話では、釣り場は平坦で船を流している間はほとんど水深は変わらないが、所どころに硬いサンゴのようなものが生えていて、それに引っ掛かることがたまにあるようだ。
 11時を過ぎたころ、右ミヨシで800グラム級と小オニのダブルが上がり、これに続いて左トモでも700グラム級が取り込まれた。
 朝から少しずつではあるがサイズがよくなってきている。定番外道のヒメ(通称トンボ)も交じるようになり魚の活性が上がってきたようだ。
 「年末に来たときも朝は食いが悪かったけど、昼ごろから1キロ前後がけっこう上がったから、今日もこれからよくなるかもしれませんよ」と左トモのお客さん。この方はこの時点で4尾のオニを釣り上げていた。
 この予想が見事に当たり、12時過ぎに船中で次つぎに竿が曲がった。左トモで1キロオーバーが上がり、左胴の間では900グラム級が取り込まれ、右トモでも同級が上がった。
 これが時合か。しばらくすると再び左舷でバタバタッとオニカサゴが続けて上がり船中がにわかに活気づく。
 ところが、同じエサを使っているのに私にはアタリがない。そこでエサの幅や長さを半分に切り小さくして付けるとアタリは出たのだが、上がってきたのはヒメであった。
 この後もタコベイトを付けたり、釣れている人の誘い方を参考にするなどあがいてみたのだが、とうとう本命を手にすることができないまま13時半に沖揚がりとなった。
 船中釣果は0.3〜1.1キロのオニカサゴが0〜7尾。次頭は4尾が2名、その次が3尾。運に見放されたのか私はオデコに終わったものの、オニカサゴの釣果としてはまずまずだろう。
 「今日は潮が動かなくて食い渋ったけど、日並みがよければ10尾以上釣れることも珍しくないですよ。また遊びに来てください」
 岩浦船長に締めくくっていただき、次こそは……の思いを胸に港を後にした。



釣り船佐円丸]久保田 幸司船長

 

 


 

 

Page1 城ケ島沖では船宿のエサが一番 !!
Page2お昼前に山場あり デカオニ連発!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。