TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[キンメ ・ アコウ]
東伊豆富戸港発…東伊豆南沖 庄吉丸

数のキンメ、型のアコウ 東伊豆の深場釣り絶好調

Check

本誌APC(東京)/椎名義徳
掲載号: 2012年2月15日号

出ました!提灯(ちょうちん)行列

 


ンメは1投で10 枚以上掛かることも珍しくない
これぞ提灯行列! 浮き袋が膨れたアコウが次つぎと浮かび上がる様は圧巻


 船長の合図でミヨシから順番に投入すると550メートルで着底。船長によると最初はいくらか浅くなり、その後は徐々に深くなっていくとのこと。
 アコウの釣り方は、オモリを底に着け、道糸をフケ気味にしてアタリを待つのが基本。しばらくしてアタリがなければ2〜3メートル仕掛けを巻き上げ、再びオモリを底に着けてアタリを待つを繰り返す。
 潮が速いこともありアタリが取りにくかったが、フケ気味にした道糸が船の揺れで張った瞬間、竿先に微かな変化が出た。半信半疑ではあったが念のため道糸を送り込み、リールのカウンターが700メートルとなったところで巻き上げ開始。
 オモリが根掛かりしているようなので、道糸が張ったところで巻き上げをいったんストップ。ドラグを締め込み、船の流れにまかせて捨て糸を切る。大きく曲がり込んだ竿がスーッと持ち上がったら捨て糸が切れた合図。ここでスイッチを入れ巻き上げを再開する。
 海面まで上がったヨリトリリングをつかむと仕掛けが潮下に流れ出す。
 「アコウが出ますよ」
 操舵室の窓から船長が数メートル先の海面を指差した。
 いくつもの気泡とともにボカッと赤い魚体が浮上。その先にももう1つ赤い魚が浮いた。無事取り込んだアコウはおよそ1.5キロとまずまずのサイズ。
 その後も流し変えるたびにだれかしらにアタリがきた。中でもこの日アコウに好かれのがトモの下新井田さん。1〜2.5キロの5連提灯行列を披露し破顔一笑。くー、見せ付けてくれるねぇ。
 その後は負けじと河野さんが3尾を浮かせ、最後の流しで3名が2キロ級を1尾ずつ釣り上げたところで沖揚がりとなった。
 当日の船中釣果は30〜40センチ前後のキンメが10〜20枚、アコウは0.5〜2.5キロを4名で0、4、7、8尾(0は船酔いでダウン)。
 「潮がいつもと反対に流れているせいか、今日は食いが渋かったですね」と船長は言うが、いやいや十分。
 キンメとアコウで楽しさ2倍の深場釣り。これはたまりませんよね!



庄吉丸]稲葉庄太船長

 

 


 

 

Page1 まずはキンメ!
Page2出ました!提灯(ちょうちん)行列



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。