TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[カンパチ、シマアジ]
西伊豆出船…銭洲 とび島丸

過去の例に外れる解禁日。暗い潮にどう対処するかが決め手に

Check

本誌編集部/斉藤貴伸
掲載号: 2012年5月1日号

その場の模様に合わせた狙い方にすぐ対処を

 


さすがにベテランの丸子さん。 10 号 10 メートルの五目仕掛けで多彩な魚種を釣りまくる
3キロ前後のヒレナガカンパチがこの日のアベレージ。ルアーでもエサ釣りでも釣りごろサイズだろう


 一方、五目釣りで釣りまくっていたのが、右舷トモの丸子さんだ。カンパチに始まりメジナ、マダイ、シマアジ、メイチと正に五目釣り。昨年はエサ釣りが大苦戦したが、今期はヒットする魚種が銭洲らしく数多い。
 丸子さんの仕掛けは10号10メートルの3本バリ。それを参考にイラスト図に乗せたのが万能仕掛けになる。マダイからシマアジまで同時に対処できる仕様になっている。
 松井さんにしても丸子さんにしても、銭洲の釣行経験が長いので、その場の模様に合わせた狙い方にすぐ対処している。
 いくらルアーでカンパチが好調にヒットしていても、泳がせあるいは身エサの仕掛けでは分が悪いと判断すれば、すぐに切り替える。要するに判断が早いのだ。
 私の右隣の小川さんに何やら大物がヒットしたのは9時半のこと。五目仕掛けだから無理はできない。時間をかけハリスをたぐると、海面下にギラリと光る大きな魚体が見えた。だがここで暴れられ、残念ながらハリが外れてしまう。
 「今のはオオカミだったんじゃないか」と丸子さん。小川さん以上に残念がっていた。
 10時過ぎ、いったん五目主体の狙いとなり島からやや離れたポイントに移る。ここではオキアミやムロアジの身エサにイサキ、ウメイロがヒットする。私はヤリイカのゲソを使ってみたところ、型のいいウメイロがヒットした。
 このころに気が付いたのだが、仕掛けの結び目に、茶色い藻のようなものが付いてきている。底ベタを狙っているわけではないので、宙層の潮がかなり濁っているのだろう。忠文船長も、
 「底潮は相当暗いからそれを考えて」とアドバイスを送ってくる。ギラギラと光るメタルジグへの反応がいいのはその表れだろう。それをエサ釣りにどう生かすかは案外難しい。
 短絡的にメタルジグと同等のサイズ、光り具合の身エサを使っても簡単には食ってこない。白系のカッタクリバケを使うのも一つの手だったろうが、この日カッタクリを試した人はいなかった。
 魚に見付けられやすいエサという視点で考えると、サイズは小さいがオキアミは効果的なエサだろう。実際に小川さんはオキアミエサでカンパチを釣っていた。
 この日の結果は、カンパチが0〜5本で船中14本。型は1.4〜3.5キロ、トップはルアーの天野さん。マダイが船中5枚、メジナは多数、これに小型のシマアジ、ウメイロ、イサキなどが交じった。
 解禁日の結果としては悪くなく、とくに魚種の多いことは今後が楽しみになる。GWのころは、このままムロアジが回遊していれば、泳がせで大物、五目で高級魚といった、魅力的な銭洲釣行ができるのではないかと感じた。



とび島丸]左からスタッフの國島満さん、 鈴木忠文船長、飯田健斗君

 

 


 

 

Page1 ルアーが好調の理由をエサ釣りに応用する視点が大切
Page2その場の模様に合わせた狙い方にすぐ対処を



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。