TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ライトアジ]
東京湾奥横浜発…本牧~富岡沖 黒川本家

みんなに優しい癒しの釣り 東京湾のライトアジ好調!

Check

本誌APC(埼玉)/釜井昌二
掲載号: 2012年6月15日号

そして至福の時が訪れた!

 


電車でいらした黒田さん。 こんなに軽装です


 仕切り直しの午後船は、世田谷から電車でいらした黒田さんが加わって釣り人は計3名。12時半に出船し、航程10分の本牧沖18メートルダチでスタートとなる。
 せっせとコマセ振りに精を出しているとポツポツとアジが釣れ始め、やがてタナを取ればすぐにアタる入れ食いタイムに突入。どうやら潮が流れ出し、アジの活性も上がってきたらしい。
 こうなると手返しがモノを言う。スムーズに取り込んで手際よく魚を外し、ササッとコマセを詰め、手前マツリさせることなく仕掛けを再投入。あとはしっかりとコマセを振り出し、タナにビシを合わせてアタリを待てば……ほら、きた〜! となる。
 入れ食い状態になると、ついついコマセ振りがおろそかになりがちだが、船下にアジの群れを留まらせるためにも、毎回コマセを振り出すことが大事と船長は言う。
 釣れていても、そうでなくても、しっかりとコマセワークに勤しむことがマアジ釣りの使命らしい。
 当日の私のコマセワークは底から1メートル巻き上げて一度コマセを振り、さらに1メートル巻いてもう一度コマセを振り出したあと、1メートル巻き上げた底上3メートルでアタリを待つというもの。
 どんなふうにコマセを振り出してアタリを待てばいいのか分からないときは、船長に声をかけてアドバイスを仰ぐといいだろう。
 開始から1時間経過したところで私はツ抜けを達成。午前中よりもいくぶん小ぶりが目立ったものの、順調にアジの数はのびていく。
 アタリが遠のく時間もあったが、しばらくするとバタバタッと釣れ盛る。ときにはダブルもあったし、良型が連発する時間帯もあった。
 酒の肴に最高なシコイワシの猛攻もあったものの、開始から終了まで一度もポイントを移動することはなかった。
 沖揚がりは17時。全長14〜24センチのアジを黒田さんが27尾、私が35尾釣り上げ、大満足で沖揚がり。
 今シーズンは3月のスタート直後から居着きと思われる良型アジが好調だったそうだが、ここにきて新しい群れが続々と入っているようで、模様は上昇の一途。今後はますます期待できそうだ。
 安近短で楽しめる半日船もよし、午前午後乗り継いで一日をエンジョイするもよし。楽しい休日を過ごして、晩酌の肴においしいアジのタタキをいただくのはどうですか!



黒川本家]三村恭介船長

 

 


 

 

Page1 イシモチの猛攻に遭遇
Page2そして至福の時が訪れた!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。