TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[五目&スルメイカ]
南房江見港発…江見沖 長七丸

フラッシャー五目&スルメイカ 南房のおいしいリレーが好調

Check

本誌APC(東京)/鈴木良和
掲載号: 2012年8月15日号

なんでこうなるの?

 


乗らないときは迷わず巻き落とし!


 私がカメラを置いて竿を手にしたのは7時半。仕掛けは18センチのプラヅノ10本の直結だ。
 オモリが着底したあとに糸フケを取り、電動リールで巻きながらシャクリを入れるとすぐにズシッと乗った。
 イカの重みを感じながらシャクり続けると再びズシッ。もう十分と思ったところで巻き上げに移る。
 船の上下動でイカがバレないように、体を上下させながら巻き上げて取り込んだのは胴長25センチのスルメイカの一荷だった。
 次の投入では、仕掛けが150メートル付近に差しかかったときに道糸に変化が現れたので、落下を止めるとまたしてもズシッとイカの重みが伝わり、またも一荷で取り込んだ。
 乗りが遠のくたびに繁田船長は移動を繰り返し、そのたびに船中どこかでスルメが釣れ上がった。
 そうこうしているうちに大きな反応を探し当てたようで、オモリ着底後にシャクるとイカがズンズンと乗ってきた。さらに巻き上げ中にもイカが追い乗りしたようで、電動リールがギュ〜!
 と悲鳴を上げる。
 ドラグが緩いのかと思い締め直してみたが、道糸はなかなか巻き上がらない。
 「しまった……もう一つ上の番手を持ってくるんだった〜!」と後悔したが後の祭りである。
 えっちらおっちらと手でサポートしながら巻き上げたが、速い潮の抵抗を受けて道糸は船底側に入ってしまい、最終的にはカンナが船底に引っ掛かってしまった。
 なんとかして船底からカンナを外そうと引っ張ってみたが取れる気配がなかったため、やむなく道糸を送ってから取り込んだのだが、このときに掛かっていたイカのほとんどが外れてしまったようで、取り込めたのはわずか3杯であった。
 このときに仕掛けもグチャグチャになってしまい、せっかくの入れ乗りタイムもふいに……。
 その後も私は仕掛けのトラブルや悪天候によって掛けたスルメの半数近くをバラすという体たらくであったが、どうにか20杯を確保し、家族からせがまれていた船上干しを12枚作ることができた。
 そうこうしているうちに海はさらに悪くなり、
 「風が強くなってきたので、早いですが揚がりましょう」と船長からアナウンスが出て10時に沖揚がりとなった。
 当日の釣果は27〜33センチのアジが6〜22尾、胴長20〜30センチのスルメイカが1〜51杯。スルメではトップだったのは関根さんだが、もしナギに恵まれていたら、この倍は釣れたと思われる乗りだった。
 そんな当地のスルメイカはバリバリ乗せたいイカファンにおすすめ。ツノ数の多い直結仕掛けと大きめのクーラーを持って釣行してほしい。



長七丸]繁田浩行船長

 

 


 

 

Page1 フラッシャーでアジ連発!
Page2なんでこうなるの?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。