TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ&マダラ]
新潟県能生漁港発…名立沖 大進丸

冬の日本海の名物リレー マダイ&マダラを楽しもう

Check

本誌APC(長野)/高田 光
掲載号: 2011年1月1日号

マダラは……マダか?

 


前半のマダイは絶好調だったが、後半のマダラに手を焼いた


 午前8時。船長は航程1時間強のマダラ釣り場へと船を向けた。
 9時過ぎに到着したのは名立沖の200〜300メートルダチ。さて、今日のマダラは果たしてどこにいるのやら。
 居場所をいち早く突き止めてピンポイント攻撃を仕掛けることがマダラ釣りの極意だが、当日は本船のほかにマダラ船はなく、広い広い名立沖のタラ場を大進丸たった1隻で探し回らなければならず、船長の労苦も計り知れない。
 案の定、1流し目は船中型見ずの憂き目を見る。
 そして2流し目はマダラとは明確に違う小さなアタリが船内随所に訪れた。長い巻き上げの末、釣れ上がったのはホッケ。型がいいだけにきっと美味なのだろうが……。
 5投目ともなればいよいよ佳境にさしかかったのか、右舷大ドモ氏が1.3キロと2キロの小さなマダラを一荷で釣り上げた。
 しかし大進丸では今だ本命の大きなマダラが群泳するポイントを探し当てたとは言えず、その後も空振りが続いたが、私の座る左舷ではあちこちで1.5キロ級のメジが食い付き、落下途中の仕掛けをストップさせるハプニングが頻発。私はメジが大好物ゆえ大切にクーラーに収めたが、今の時期の日本海でメジが釣れることが不思議に思える。
 そして12時、ようやく好ポイントに遭遇、右舷では4.8キロを頭に2〜3キロ級のマダラがポツポツと釣れ盛った。反面左舷はマダラの沙汰もさっぱりで、オマツリ騒ぎに翻弄されるばかりだった。
 沖揚がりは14時。私は前半のマダイは1.2〜2.5キロまでを5枚キャッチすることができたものの、後半のマダラは船中7人中唯一のオデコを喫してしまった。残念。
 マダイは周年の釣り物だが、マダラは今後水温が低下するとともに旬を迎える。次こそは!
 そうリベンジを誓い能生に別れを告げた。



大進丸]中村英ニ船長

 

 


 

 

Page1 マダイは絶好調!
Page2マダラは……マダか?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。