TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヒラメ]
茨城県 大洗港出船…大洗沖 忠米丸

大判ビラメのメッカ開幕 初日は小型に翻弄されるも その後は4キロ超を連発

Check

本誌編集部◎内山高典
掲載号: 2009年1月1日号

仕掛けの調整で ヒットパターンを探る

 


オマツリすると仲乗りさんがほどいてくれる    
仲乗りさんがスパッとタモ入れしてくれるので取り込みも安心
小型でもヒラメの1枚はうれしい
当日は大洗沖の水深30~40メートルを狙った


 3時間ほどがたち、右ミヨシ2番の方が4枚目を取り込むいいペースで釣っていたので話を伺うと、タナを上げるとアタリが止まり、底スレスレにイワシが泳ぐイメージで狙うと食ってくるとのこと。おそらく前日までのシケの影響で底潮が濁り、ヒラメもエサを追い切れていないのでは……と言う。
 またこの日のポイントは根掛かりの少ないなだらかな場所のようで、タナ取りは船の揺れでオモリが底をトントンたたく程度。仕掛けについても、ハリス120センチ、捨て糸60センチで用意してきたが、少しずつ長さを調整し、この時点でハリス90センチ、捨て糸40センチまで短くしたそうだ。
 左トモ3番のお客さんも3枚目をキープしていたので釣り方を伺うと、やはりオモリ底トントンで狙っているとのことで、ヒラメの活性はあまり高くなさそうだった。
 沖揚がりまで残り1時間となった11時過ぎ、15分ほど走って40メートルダチへ移動。魚探をのぞきこむと大きな反応が出ていた。船長に聞くとイワシの群れとのこと。同船にはソナーが搭載されているため、イワシの群れが回遊する時期になるとこうした狙い方もするそうだ。
 この移動が功を奏したようで、その後バタバタッとアタリが続き、それまで型を見ていなかった人もヒラメを取り込んでいく。
 さらに12時の沖揚がり直前、右胴の間のお客さんに2キロ級が上がり、最後の盛り上がりを見せたところで解禁初日の幕引きとなった。
 釣果は0.7〜3キロのヒラメが0〜5枚で船中22枚。
 「見た目の潮色はよかったんですが、底潮は濁っていたのかもしれません。タナを下げれば小型は食ってきますが、大型を狙うなら1メートル以上は上げたほうがいい。お客さんも今日みたいな状況だと釣り方に悩むでしょうね」とは船長の談。
 当日は小型主体で数が出る結果となったが、翌日以降もナギが続き潮の濁りは取れたようで、同船では12月3日に4.2キロ、3.8キロ、2.8キロと良型を連発。その後も2〜3キロ級をメインに「良型の大洗沖」らしい模様が続いている。
 なお、これから年末年始に向けてはイワシの群れを追ってやってくる「渡り」と呼ばれる大判ビラメの好期なので、チャンスはさらに高まるはずだ!



忠米丸]根本茂船長

 

 


 

 

Page1 解禁初日、 期待を胸に大洗沖へ
Page2仕掛けの調整で ヒットパターンを探る



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。