TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[キハダ&クロマグロ]
東伊豆網代港出船…網代南沖 森竜丸

ベイト群れの下に潜む大物 キハダ&クロマグロ気配濃厚

Check

フィッシングライター◉訓覇 啓雄
掲載号: 2012年8月15日号

キメジやカツオも

 


キメジやカツオが釣れていても、いつ大型のマグロが食ってくるか分からないので油断は禁物
トリヤマやナブラを見つけながら攻めていく。船から少し離れたナブラにもルアーを打ち込めるよう、スピニングタックルでのキャスティングが主流


 7月15日、ルアーのマグロを狙って東伊豆網代港の森竜丸へ。連休ということもあって予約が集中し、3時半の集合時刻には定員に近い釣り人が集まる。
 4時に出船し、1時間半ほどの航程で南沖のポイントに到着する。周囲にはルアー、エサ船合わせて5〜6隻が確認できる。
 無数の鳥が海面付近を飛び交っているので、海面下には莫大な量の小魚、その下には小魚を追う大型魚の気配が感じられるが、海面を割って飛び出すような状況ではない。
 前日はシイラのみでマグロ類は不発に終わったというから、活性はそれほど高くないのかもしれない。
 それでも、船長の合図でキャストを始めると、3〜8キロ級のキメジや3キロ級のカツオがポツポツと上がりだす。
 使用ルアーやパターンにこれといった傾向は見られず、タイミングよくスイートスポットにルアーを落とせた人が竿を曲げるといった状況が続く。
 お客さんと言葉を交わしていると、長野や宇都宮など遠方から来ている人も多く、全国的に注目度の高い釣りだということがよく分かる。
 後半戦に突入した10時ごろから、イワシ団子が頻繁に見られるようになってきた。おそらく朝とは状況が変わってきたのだろう。時折、大型のキハダが躍り上がる姿も確認できるようになってきた。
 その変化を見逃さず、シンキングペンシルを投入、団子の中に沈めていた千葉の上野さんに待望のヒット。4〜5分のファイトで取り込んだのは当日最大18.2キロのキハダ。
 その後もイワシ団子を中心に狙い、キメジ、カツオを追加して午後1時に沖揚がり。船中の釣果は前述のキハダのほか3.8〜8.3キロのキメジが13本に3.1〜3.4キロのカツオが3本。
 海流や水温の変化に敏感な回遊魚だけあって見通しはつけにくいが、新しい群れが外海から入ってきている状態なので、8〜9月の本番が楽しみだ。



森竜丸]森野 滝雄船長

 

 


 

 

Page1 キメジやカツオも




※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。