TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ハゼ]
東京湾奥発 木更津沖 吉野屋

江戸和竿で釣る 木更津沖のハゼ

Check

本誌APC(神奈川)◎平林 潔
掲載号: 2010年11月15日号

今期は中通し竿入門のチャンス 釣れ盛った研修ハゼ釣り会

 


木更津沖と言ってもワンドの中なので、波はいたって静かで釣りやすい
10尺の竿にハカマをはかせ、さらに全長を長くする竿辰師匠
竿しば師匠ものんびりハゼ釣りを楽しんでいた


 ところで10月5日は毎年江戸和竿師の親方たちが集まって行う「研修ハゼ釣り会」だ。僕も参加し続けているが、なんと今年で18回を数える。
 この釣り会の主役は、どちらかといえばハゼではなくて和竿だ。ズラリとハゼ竿が並ぶ光景は、それは見事なものだ。長さも調子も個性的な竿がそろうわけだから、釣りをせずに見ているだけでも楽しい。
 だから、のんびりと和竿ならではの釣り味を堪能するような一日を過ごすことにした。
 竿師の面々がそろって8時に深川.吉野屋の船着き場を離れた船は、ナイだ海を木更津沖へと走った。今年は雨が少なかったせいか、ハゼの湧きがすこぶるいいようだ。
 最初の釣り場は貯木場の水深3メートルだったが、開始早々に入れ食いだ。型も12センチほどとまずまずで、銘竿が次つぎと綺麗な曲線を描く。時折15センチ近いビッグサイズも交じる。
 ハゼを取り込んでハリを外していると、もう1本の竿がキューンという状態で、忙しい時間が延々と続いた。
 この荒食い状態は、自衛隊基地横のワンドに移動してからも変わらず、小型が多くなったものの息切れするほどの忙しさで釣れ続いた。
 途中で手を休めて船中をフラフラ散歩しながら様子を見たが、手返しが早い人はとんでもない数を釣っている。
 どの竿も、小さなハゼが掛かっても綺麗な弧を描く。竿師の親方たちが使っている竿は、年季が入った使い込まれた竿ばかりだ。いい味出してるよね。やはり、和竿っていうのは大切にしまい込んでちゃいけない。使えば使うほど味が出てくるってわけだ。
 結局、ワイワイガヤガヤと竿談義をしながら2時まで楽しんで126尾で納竿。
 2間以上はある長竿2本でハネ込み釣りをして数をのばしていたトップは、なんと346尾もキープしていた。スーッと竿を立てるとハゼが手元にポンと飛び込んでくる状態だから、糸をたぐらない分手返しも早い。
 この釣り、読者諸氏に一度は体験してみていただきたい。釣りの楽しさって何なのかも含めて、釣り人生をあれこれと考えるのに最適だ。幸い、この分だとハゼは暮れまで食い続きそうだから……。



吉野屋]佐久間 誠船長

 

 


 

 

Page1 中通しの和竿の魅力 その仕様と購入方法
Page2今期は中通し竿入門のチャンス 釣れ盛った研修ハゼ釣り会



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。