TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[泳がせ&シマアジ五目&オナガ]
八丈島 アサギク

1泊2日釣りオヤジの遠足 大物と高級魚をトコトン狙う

Check

本誌編集長◎沖藤武彦
掲載号: 2009年7月15日号

あの時間が一番食いがよかったの?

 


激しく竿をたたく引き。これはもしやっ!
エサのムロはモロコにちょうどいい大きさ。必釣仕事バリ(下の細長い棒。サンゴ堂などで販売)で死んだムロに孫バリを装着してみました
遠征釣り師はエサのムロアジ釣り用のサビキにこだわる。ちびムロ用にはグレ5~7号のスキン巻き
こちらはアサギクの仕掛け。左はサバ皮のサビキ、右はオナガからシマアジ、五目までOKの万能仕掛け。これ、おすすめです


 船長によれば、それはたぶんカンパチとのことだった。最近は水温が低いため(この日も表層で20.4度、ダイバーによると底層で14度台だった)、冷たい潮を嫌ったカンパチが浅場に回遊しているそうで、潜りの漁師さんが大きなカンパチをモリで仕留めてくるほどだとか。
 そのため例年ならもう少し深め、たとえば50メートル以深、100メートル台でカンパチを狙うことが多いのだが、今日は浅場を狙うとのこと。
 と、いうわけで、なんとかムロを確保できた時点で、大きく移動することなく泳がせ釣りに移行する。
 やぶさんと私はモロコ、ほかの3人はカンパチ狙い。ちょっとムロが大きいように思ったが(全長30センチ前後で丸まる太っている)、10キロ超級のカンパチなら関係ないだろうとメンバーは前向き。
 深場を想定して準備した電動リールと沖磯に打ち付ける波がちょっとアンバランスだったが、あとは時間いっぱい、アタリを待つことになる。
 
 「そういえば、さっきムロを釣っていたとき、ムロがバレてばっかりだったり釣れなかった時間あったよね。あのとき、ウバ食いしたんだよね?」
 「てことは、あの時間が一番食いがよかったの?……」
 小島と沖磯と竿先を眺めながら過ごすこと2時間ほど。前向きだったメンバーの心が折れそうになる。
 私も手持ちぶたさでモロコについて船長に聞く。
 「あの磯はカンナギって言うくらいだからね、いるよお。でも、おれらはモロコとカンナギってあんまり分けて言わねえから、みんなが言うモロコのことじゃねえかな」
 ちなみにカンナギと呼ばれる根に乗っているのはイシダイ師、そのとなりの一ノ根にはイシダイのほかメジナ師。そのほか様ざまな沖磯が点在している。
 結局、小島周りの浅場はあきらめ、八重根港方面に転進して50〜70メートルダチを探るもムロが泳ぐだけ。それでもナギであったこと、雨が降らなかったことに感謝して、夕食用の魚を数尾、イケスから持ち出して宿に戻ったのであった。
 この日、3隻で目立った釣果はなかった。さあ、酒だ!


 

 


 

 

Page1 いきなり大型? 初日は泳がせで大物に挑戦
Page2あの時間が一番食いがよかったの?
Page3 2日目はシマアジ五目
Page4 オナガ狙いでフィニッシュ

※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。