11月23・24日DYFC諏訪湖・ワカサギ釣りスクール
11月23日(金)、24日(土)は、DYFCスクールのため、
長野県の諏訪湖に行ってきました!
約1年ぶりの諏訪湖です♪
23日は、準備日なので、
諏訪湖に着いて、まず写真撮影~♪
諏訪大社に行ってきました!!
私はあまり詳しくないので、知りませんでしたが、
御柱という木の柱が境内にありました!!
ちょうどナイスタイミングで、観光案内中のガイドさんが来ており、
色々な話をしていたので、参加者に交じって聞き耳立てて話を聞いていました(笑)
どうやら、なでるとご利益があるそうなので、観光客に続いて御柱をナデナデ(笑)
そして、こちらは先端が二股に分かれている、縁結びの杉だそうです♪
雨も降っていて、寒かったです(>_<;)
そして、大量にクリスティア(ワカサギ用電動リール)を準備!!
穂先をセットしたり、ガイドに糸通したり、
落とした際のフロート付けたり、皆でせっせと内職です(笑)
もちろん、参加賞作り景品の仕分け等々も…。
夕飯は、地物のウナギや、
ワカサギの天ぷらが出て美味しかったです♪
そして、24日のスクール当日は70名以上の子供が参加してくれました!!
私はコーチ&司会進行♪
今回は特に噛まずに読めたと思います(笑)
ワカサギも爆釣!!!
入れ食いです♪
きっと釣りできたら楽しいだろうな~♪(>▽<)
もちろん、今回はコーチなので子供に釣りを教えていたので、
自分の釣りはお預けですが♪
そしてスクールも無事終了!!!
帰りは『おぎのや』で名物の釜めしをお持ち帰り♪
そして初めて食べましたが、かぼちゃのおやき美味かった~!!!(>▽<)
と思って、サービスエリアで
また、おやきを買ったら美味しくなかった…。(涙)
美味しい思い出で締めくくりたかったのに…。
ぅぅ・・無念・・・。(@_@;)
もちろん釜めしは美味しかったです♪


諏訪湖お疲れ様でした。コーチも堂々としていて『さすが・・・』でした。私も純粋な子供たちの真剣なまなざし・・・非常に心が洗われました。カレーと牛丼を持ち帰りもうれしかったですし(爆)一日を通して楽しかったです。心残りは・・・あ!!!記念写真撮るの忘れた(爆)
また、機会ありましたら極寒の氷上釣りにもお越しください。
ではでは。
おーちゃんさん
諏訪湖スクールご協力いただきまして、
ありがとうございました!!(>_<)
子供達は素直で無邪気で可愛いですよね♪
カレー&牛丼食で帰っても満腹になるスクールでしたね♪笑
あっ!私もコーチ陣の皆さんと撮り忘れました…。。
次回お会いした際は是非♪
また是非よろしくお願い致します♪