2月12日はカマス釣り
2月12日は有給を取り、
一人、平塚から出撃してきました。
この日は朝からバタバタ。
というのも、3時に起きる予定が、気づかぬうちに二度寝しており、
起きたら5時。
起きてフリーズ。このまま諦めようとも思いましたが、
せっかく有給取ったので急いで支度して、着の身着のまま飛び出すことに。
そのうえ、車のフロントガラスは凍ってるはで、水をかけたさらに凍るしで、
ワイパー掛けながら水掛けたら、自分の顔面に水をくらうしで、バタバタしながら出発。
初めて府中のスマートインター利用しましたが、
意外と時間掛かるので、青梅から載ったほうが朝は早いような期がしました・・・。
そしてコンビに寄る時間も無く、
フロントガラスに掛けるようの飲み物の残りだけ持って、到着後、すぐに乗船。
船上で着替えて身支度をすませました。。。トホホ・・・
そして初めてのカマス釣り。
初めはアタリも???で、わけがわかりませんでしたが、
意外とアタリは大きく、完全に糸が止まる。
これさえ分かれば、あとはひたすら巻き落とすのみ。
そして、空腹と戦いながら200m越えの世界でカマスを狙いますw
260mとか鬼ですw
なんやかんやで、9本ゲット!
そしてなぜか、マイワシまでダブルで釣れましたwww
サイズが大きいので、食べるには十二分!!!
半身を炙り刺身と、酢締めで、
片身を干物に!
冷蔵庫で簡単にできるので、お勧めです。
あーまた釣りに行きたいな~~~


最近のコメント