記事検索
カレンダー
2024年5月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  



【深海小ネタ】黒いPEと大型電動リール実釣比較

【黒いPEライン】

クロシビカマス(スミヤキ)・タチモドキ・ヨリトフグ(ミズフグ)。この3種を見て背筋が寒くなった方は(損失的に)痛い思いをしたことがあるのでしょう。

まだ体験されたことのない方に説明しますと、これらは縄切り魚と呼ばれる魚たちでPEラインのマーキングをエサと勘違いして噛みつき、道糸の高切れを引き起こすやっかいな魚たちです。
もちろん巻き上げ中に起こることもしばしば見受けられます。追い食いを成功させ、ズッシリと重い仕掛けが海の藻屑となったときは、かなりのショックを受けることとなるでしょう。

価格は通常PEより控えめ

縄切り魚に狙われない道糸。その代表格が黒いPEラインと言われます。見た目どおりに真っ黒に仕上げられており色分けされていないぶん通常モデルより割安な傾向にあり、各ラインメーカーから発売されております。
一度でも被害に遭えば使いたくなる黒いPEラインですが、当然のことながらラインでのタナ取りは不可能ですから、使用に適するのは主に中深場釣り。たとえばオニカサゴ、イカであればヤリイカなど、底から狙う釣り物になります。ただしヤリイカは反応が高く浮くときもあるので、その場合は別です。

おすすめはやはりキンメやアコウといった深場釣りです。糸巻き量が多く道糸そのものが高額になりますから、高切れの損失は大きくなります。また、ラインのマーキングでタナを取ることがまずないため、単色だからと支障をきたすこともありません。

特徴を把握し使いこなせば有効なライン!一度試してみてはいかがでしょう?

【大型電動リールを使い比べてみる】

2度の発売延期を乗り越えて先月末にやっと発売となったのが、電動丸9000ビーストマスターZB。すでに本誌『隔週刊つり情報』連載「実釣見聞録」でも紹介しており、カタログやテレビなどにも登場、大いに話題となっております。今回は実機を使う同行者がいたので、そのほかのリールと比較しながら、私なりに観察してみました。

ちょうど都合のよいことに、当日は右舷ミヨシから

シーボーグブル1000(リンクはタナコンブル1000)

CX-4HP ディープマスター(リンクはCX-4HP/LT)

電動丸9000ビーストマスターZB

シーボーグ1000メガツイン

と、精鋭モデルが並びました。

落下速度は?

落下は速ければ速いほうがよく、真っ先に魚へアプローチできるので釣果にも差が出ます。全員オモリ300号での落下させた結果は……(※あくまで実釣当日の結果です)

1.電動丸9000ビーストマスターZB

2.シーボーグブル1000シーボーグ1000メガツイン

4.CX-4HP ディープマスター

の順番となりました。やはりスプールインモーター構造が物を言ってますね。シーボーグ2台は構造がほぼ同じなので同着でした。

巻上速度は?

カタログに載ってまおりますが現場で試して見た結果は……

1.シーボーグ1000メガツイン

2.電動丸9000ビーストマスターZB

3.シーボーグブル1000

4.CX-4HP ディープマスター

メガツインが圧勝でした。カタログ表記毎分200m巻上はダテじゃありません。次いで電動丸。大口径スプールは最初から最後まで速度にムラが少なく安定感抜群。しかも楽々モードでバラし低減ですから恐るべきリールです。ブルは旧モデルながら頑張ってます。Hタナコンがほぼ同性能ですので参考までに。
※ただし速く巻きすぎるとハリスが幹糸に絡みつきます。実釣では毎分140m前後で巻ければ十分ですね。

消費電力は?

MYバッテリー派には死活問題? 全員の釣果が同じではなく、使用電源の差もあるのであくまで参考に。

1.シーボーグブル1000

2.シーボーグ1000メガツイン

3.CX-4HP ディープマスター

4.電動丸9000ビーストマスターZB

意外に低燃費だったブル。水深500以浅でスプールが細くならなかったのが功を奏したのでしょうか。次いで僅差でメガツイン。ギア比と回転数によっては順位変動もありえます。そしてCX-4。正確に計ってはいませんが瞬間的に必要電量が多い気がします。最後に電動丸。大出力ブラシレスモーターを電気消費の多い楽々モードで使えば納得の結果。でもこれは、バッテリー容量に余裕があればだれよりも余裕の釣りが展開ということでもあります。
ちなみに電動丸9000BMZBで7Ah使った計算です。状況によって変動すると思いますので参考までに・・・沖ノ瀬・平塚沖・初島沖辺りのキンメ・アコウ・ムツはPE8号800mクラスの電動リールで7~9Ah前後の消費電力です。バッテリーは多少余裕のある容量のものを選びましょう。

コメントは受け付けていません。