4月, 2022年

4月の釣り

2022-04-21

相変わらずのグータラぶりを見せております。このままだと月イチ更新になりそうなので、こまめにチェックしていただければ幸いです。

さて、3月末から4月中旬までの釣りを記しておきます。

 

3月24日(木曜)は外房大原港のF丸さんよりマダイ取材です。ところがこの日は海も悪い上、水温も下がり船中1枚に終わりました。

 

この方と一緒だったのが悪かったか。もちろん、再取材となりました。

 

29日(火曜)に再取材です。徐々に釣況が上向いているので、協こそはの意気込みでした。ワタクシも取材の合間に竿を出して2キロ級を頭に4枚のマダイを釣ることができました。詳細は発売中の5月1日号にて掲載済みです。

 

4月5日(火曜)は東京湾奥金沢八景の一之瀬丸からマゴチ取材のお付き合いです。ワタクシ、この釣りは大の苦手。3回のアタリがあって、1回も掛けられませんでした。詳細は5月1日発売号に掲載されますが、ワタクシの写真は1枚も載っておりません。

 

6日(水曜)は九十九里片貝港の二三丸さんよりイサキ取材です。解禁したばかりの釣り、出船前は多少の不安もありましたが、1投目から払拭されました。

 

主役のSさんが1投目からパーフェクト、1時間もしないうちにほぼ取材終了です。ワタクシも後半竿を出しまして、約30尾ほど釣らせていただきました。この模様も5月1日発売号にて掲載します。

 

9日(土曜)は1月に逝去した母親の納骨、親父の待つ墓に仲よく並べて遺骨を置きました。

 

10日(日曜)は釣り仲間7人で九十九里片貝港のS丸を仕立て、アブラボウズ専門狙いです。ワタクシはIさんからタックル一式を借りての挑戦です。

 

この日は食いのいい日だったと思います。続ぞくと本命がキャッチされていきます。

 

そしてワタクシにもついに本命の魚が掛かってくれました。推定45キロ、船中最大、というよりわが人生最大の魚でありました。この模様は同じく5月1日発売号の拙稿連載に記してあります。

 

13日(木曜)は三浦半島鴨居港の房丸さんからタイラバ取材のお付き合いです。スミマセン、写真を撮り忘れました。これも5月1日発売号にて紹介されます。ワタクシは1.6キロと1キロ級の2枚、十分な釣果であります。

 

15日(金曜)から島根県出雲市へタイラバ釣行です。まず16時過ぎに目的の出雲空港に到着、G社のM君が迎えに来ていました。ところが翌日はシケで出船中止とのことで、急きょ中国山脈を横断して岡山県へと走ります。

 

16日(土曜)は玉野市宇野港の「瀬戸内フィッシングサービス」にて瀬戸内海のタイラバです。この時期はまだ水温が低く、釣果は低迷していますが、ナギの海、初めての地、初めての船でのんびり釣りを楽しめました。

 

釣りが終わって、再び中国山脈を越えて島根県入りです。早めに着いて県内最大の観光地に寄ってみました。

 

17日(日曜)は大社港のMZⅡという釣り船から出船。プレジャーボート程度のの大きさなので、釣り客は3人。他の船も同じようなサイズで、タイラバなら4〜5人がマックスです。

 

山陰出雲は最近、タイラバファンの注目を浴びている釣り場。型もいい上、数が釣れるからでもあります。当日はシケ後で食いは今一つだったというけど、ワタクシには十分すぎるほどのポテンシャルを感じさせてくれました。この模様は5月15日発売号にて掲載いたします。

 

20日(水曜)は外房大原港の春日丸さんからイサキ取材です。いや〜あ予報に騙されました。雨は午後からのはずが、釣り場に着いたとたんに土砂降り、加えて強い北東風。透湿のウエアを着ていったら下半身がビショビショ。それでも主役2人はよくがんばってくれました。この模様も5月15日発売号に掲載します。

 

ということで、約半月分の釣行をまとめてみました。たぶん次はGW明けでしょう、期待しないで待っていてください。

 

 

 

 

プロフィール

(株)つり情報社代表取締役。日本釣りジャーナリスト協議会事務局長。大好きなフグ釣りが高じて、千葉県フグ処理士、神奈川県フグ包丁士取得。
仕事で週1~2回は船に乗るが、プライベートでも月2~3回は船に乗る単なる釣り好き親父。釣り以外は居酒屋、ラーメン、パチンコ、競馬好き。基本的に右投げ、左巻き。東京都葛飾区在住。

最近のコメント




カレンダー

2022年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ


隔週刊"つり情報"オフィシャルブログ

Copyright© 2011-2012 Nobuyuki.Negishi All Rights Reserved.
Powerd by iRonProject with wordpress.