カワハギ〜フグ
3連休はいかがお過ごしでしたか。ワタクシは前2日が釣り、3日目は久びさにやることがない一日、といったスケジュールでした。5日の「つりタメ」出演の模様から紹介しましょう。
5日(木曜)は会社の仕事始め。初日からバタバタしているのは、初釣り取材の原稿まとめがあるせいです。新年のあいさつもそこそこに全員がパソコンとにらめっこです。ワタクシは夕方から「つりタメ」のスタジオ収録で新宿へ。主役のそらなさんは着物をまとっての登場です。少しやせたように見えたのは着物のせいかしらねえ。
7日(土曜)は剣崎松輪港の成銀丸さんからカワハギ取材です。3連休の初日、ナギ予報とも相まって大型船2隻とも満船です。城ヶ島沖が釣れているせいもあるのでしょうが、それにしても他船を含めこれほど賑やかなカワハギ釣りも久しぶりです。
上の写真手前のSさんが主役、Yチャンも来てくれました。前日までは好調に釣れていたけれど、この日はちょっと食い渋り。トップはSさんの22枚でした。ワタクシは2時間ほど竿を出してみましたが7枚、でも2枚が宙で釣れたので満足です。今シーズン、カワハギはあと何回行けるかなあ。
8日(日曜)は羽田のE丸さんから久しぶりのフグでした。釣り仲間の「きっちょ」君に作ってもらったオリジナルロッドの初下ろしでしたが、竿をセットしたらもう穂先が折れてました。いつどこで折ったのかまったく分かりません。せっかくだからこのまま使うことにしました。
曇天北風、とにかく寒い日でした。ワタクシにとって今シーズン一番でしょう、指先がかじかんでエサ付けどころかズボンのチャックも満足に下ろせません。昼を過ぎたら雨まで降り出します。こうなると根性なしのワタクシはダメ、納竿約1時間前に竿を仕舞っちゃいました。
肝心のフグは午前中に2尾、3尾目に来たのは特大アカメだったのですが、海面バラシ。以後2〜3回アタリがきたけれど、掛けれませんでした。トップ4尾の釣果はますます寒さを増幅してくれました。でも、きっちょの竿は感度抜群、折れていてもいい仕事をしてくれました。まともな竿だったらもっと釣れただろうなあ。
今週の後半は大寒波が襲ってくるそうです。木曜日イシモチ、土曜日マダイの予定ですが、両日とも取材なので船が出るかぎり釣行しなくてはなりません。ワタクシは寒さには強いのですが、指先だけが異常に寒がりですぐに動作不能となってしまいます。熱あつになる白金カイロでも買ってみるかな。


根岸様
7日の成銀丸さんで同じ船、同じ並びでした。左舷の写真に胴の間辺りで写ってます。今回も何度か後ろを通られた際に話しかけようと思いましたか、根岸様のオーラに勇気がなく断念。次回お会いできた時には、何とか話しかけたいお思います。
ピロ支部長様
そうでしたか。ワタクシにもオーラがありましたか(笑)。
次回は必ずお声がけのほどを。