Author Archives: 根岸 伸之

お詫び

2023年、あけましておめでとうございます。   長らく本ブログを休んでいて申し訳ありません。従来の怠け癖がついて、あっという間にこの有り様です。この先、続けようとしてもこまめな更新は望めそうもありませんので、一時休止させていただき、折を見て(たぶん春ごろ)再開したいと思います。 なので、お暇な方はフェイスブックなどをのぞいていただければと思います。以下のアドレスからどうぞ。   https://m.facebook.com/profile.php?eav=AfZoyrndkI-EYYLgtfSRo3pymlzvv6kgANVACXEzcrkFKn3fMLQ3MwcSO146WBBrIN0&paipv=0

Posted in 日記・コラム・つぶやき | Leave a comment

マダイ〜タチウオ

お久しぶりでございます。相変わらず釣りへは行っているものの暑さのせいでほとほと参っております。何はともあれ、さぼっていた1カ月の釣行をまとめます。   6月9日(木曜)は茨城県鹿島港の長岡丸さんからマダイ取材でした。生きエビで大ダイ一発をもくろんでいましたが、小型中心で食いは今一つ。遊びで出したタイラバに1キロ弱がきて、結局これが最大でした。   10日(金曜)はマダコ取材で都内品川のひらい丸です。かなり意気込んで釣行したものの、釣果はわずか2杯というていたらく。根本的にマダコ釣りをリセットして次回に臨みます。以上の釣行は発売中の「つり情報」7月1日発売号に掲載済みです。ご確認ください。   14日(火曜)は帝国ホテルで行われた(公財)日本釣振興会設立50周年パーティに出席です。この模様もつり情報7月1日発売号のインフォメコーナー、拙稿連載に記してあります。   18日(土曜)はツッキーの結婚祝い、タチウオ釣り〜大宴会に出席しました。どうやらSNS、ブログなどにだれも上げていないので、ワタクシもこれだけにしておきます。とにかく楽しい一日だったことは間違いありません。   さて、ワタクシの中での一大イベント、沖縄遠征釣行の始まりです。期間は6月21〜25日の5日間、うち釣りは22〜24日、船中泊2回の3日間です。沖縄本島は初めて、2日の船中泊も初めての経験です。さて、どうなることでしょう。   21日(火曜)に沖縄入りして、その日は遠征釣りの準備を整えてからホテル泊まり。翌21日(水曜)の7時前に北谷町浜川漁港のフィッシングボート「ゆりか」より出船です。沖縄は梅雨明けしたばかりで、朝から30度以上。暑さにからきし弱い身、大いに機先をそがれます。   上の写真は午後7時ごろ、停泊地に向かう途中、トローリングでカツオを狙っている光景です。とにかくみんな釣りが大好き、片時も竿を離しません。   狙いのカンパチはたくさん釣れました。色いろなことがあり、色いろな経験をした5日間でした。この模様は7月15日発売号に掲載します。続いて8月1日発売号のコラムでは釣行の雑感などを記したいと思います。ハアーッ疲れた、疲れた。   7月3日(日曜)は浦安のY屋さんからシロギス釣りです。1メートルを超えるカンパチからの〜シロギス、このギャップが釣りの楽しさでもあります。日曜日でもあり、シロギス乗合は2隻出しの盛況でした。   ワタクシは右舷の胴の間でのんびり、隣のMちゃんはシロギス初めてで30尾の釣果、一荷釣りもありました。全般的に食いのよい日で、ワタクシは63尾でまずまずでしたが、トップは120尾以上釣ってました。   シロギスの天ぷら、まじうまですね。あっという間にペロリ、もっと釣ればよかったか。   翌4日(月曜)は金沢八景の弁天屋さんからタチウオ取材です。ワタクシは釣り手だったので写真はなし、バラシばかりでいいところなしの一日でした。この模様は8月1日発売号となります。   さて、7日から3日間、秋田でアカムツ取材です。一日くらい竿を出せそうなので楽しみです。近いうちにまたご報告いたしますので、懲りずにのぞいてみてください。

Posted in 日記・コラム・つぶやき | Leave a comment

ライトアジ〜マダコ

青森釣行から現在に至るまでの釣行です。ちょっとマダイを釣りすぎてしまったせいか、このところ不釣続きです。   青森から帰った翌日、23日(月曜)は平和島のまる八さんからアジ取材です。巷で噂の「ライン引き」、「食い芯地論」のパイオニア、工藤俊(上の写真)さんと専用竿「LTアジ斬」の製作者、大西了路さんを伴っての釣行です。   この日は全般的に食い渋り、一ケタ台が複数いる中、工藤さんはダントツ釣果でした。いい意味でライトアジの釣りを再認識する釣行でした。詳細は6月15日発売号をご覧ください。   29日(日曜)はチームステファーノの方がたと久比里のY丸さんから久しぶりのカワハギ釣りです。メンバーは皆手練れぞろい、その中に交じっての釣りですが、かえって気合が入ります。ところが掛かってくるタナはベタ底で、ワタクシの苦手なパターン。釣果6枚はたぶんスソだったでしょう。   翌30日(月曜)も久比里、巳之助丸さんから今度は取材釣行です。前日の経験を生かして……、と思いましたが、そうはいきません。   白カッパさんのおかげでいい取材になりました。ワタクシはわずか7枚で白カッパさんにはベタ負けです。詳細はこれも6月15日発売号です。   5日(日曜)は都内東品川のH丸さんから、今期初めてのマダコ釣行でした。ご覧のとおり写真がありません、釣りに夢中になっていた割に釣果はわずか3杯。納得がいかないので、近いうち再戦し、大ダコを持った写真を飾るつもりです。  

Posted in 日記・コラム・つぶやき | Leave a comment

恒例 青森マダイ釣行

少し間が空きました、申し訳ありません。予告したとおり、5月の末に青森へマダイ釣行した模様をお送りします。   5月20日(金曜)、ダイワテスターのF君と羽田発7時半の飛行機に搭乗、青森へは9時ごろ到着。迎えに来たH社のH君の車でさっそく外ヶ浜町、平舘漁港に向かい「オーツースナッパー」という釣り船の午後便に乗船です。地図で言えば竜飛崎の手前、陸奥湾内にある漁港となります。   昨年の釣行は少し時期が遅かったので、今年は半月繰り上げての釣行です。ところが……、まったくアタリなし。2人とも懸命に竿を振りますが、船中2枚の貧果に終わりました。ありゃ、これは時期を間違えたかと一瞬、後悔しました。ホテルに戻っての反省会は、あまり盛り上がらないまま早ばやと散会、翌日に備えます。   ちなみに乗船した船はこんな感じ。片舷5人くらいは乗れるクルーザータイプの船です。   翌日は3時半集合、4時出船とまるで大原です。期待と不安の中の出船、港から15分ほど走った水深50メートル前後がポイント。前日とほとんど変わりません。釣り方はジグとタイラバが半々くらいでしょうか。   釣り初めて間もなく、ジグで釣っていたF君の竿が曲がります。   2キロ前後でしょうか、いいサイズです。幸先よしと思う間もなく、ワタクシのタイラバにもゴゴゴゴゴンです。   同じく2キロ弱を釣ってホッとひと息……する間もなく、ここから怒涛の食いが始まります。一時は落とせばアタリ、落とせばアタリの入れ食い状態。   H君は自社のタイラバ、ジグを使用して楽しんでます。   釣れるたびに船長が血抜きしてくれるのですが、手が追いつかないほどの釣れっぷり。上がるのは1〜3キロ級の良型ばかり、これが当地の実力です。船中6人で40枚以上、まさに釣れすぎといえる感じでしたが、10時ごろからパタリ。朝のうちが勝負だったみたい、だから前日の午後釣りがダメだったのかも。   11時に納竿して、マダイの箱詰め作業。地元のラーメンを食べてから、15時発の陸奥湾を横断するフェリーに乗ります(地図参照)。1時間ほどの航程は東京湾フェリーみたいなイメージです。そのまま対岸のむつ市のホテルに投宿し、翌日に備えます。   22日(日曜)は下北半島の付け根、横浜町の太洋丸というホタテ収穫船に乗っての釣りです。昨年もこのブログで紹介したとおり、マダイの入れ食いを経験した同じ船。ただし、下北側は時期尚早で、前日は釣果ゼロということでした。   前日に嫌というほどマダイを釣ったので、釣りよりもホタテが気になります。「好きなだけ食べていいよ」と言われれば、釣りどころではありません。乗船者が釣りに集中するなか、ワタクシはひたすらホタテでした。   ちなみにここでは一つテンヤで狙いますが、特効エサと言われるのがホタテの網に忍び込んでいるギンポ。漁の最中にこぼれ落ちるギンポをエサにするのです。   この日はF君が絶好調。5キロ級含みで5枚くらい釣ったでしょうか。やはり時期が少し早かったのかアタリはポツポツ、この時期は数より型だそうです。ちなみにワタクシはアタリなしのオデコに終わりました。でもまったく不満のない楽しくておいしい釣りを味わいました。   10時半に納竿して空港に向かい、午後15時の飛行機で帰京となりました。ちなみに当地の乗船代は7000円、安くていいのだけれど、出船時間が早すぎる(初日4時、2日目3時)せいか、あまり寝た気がしません。もう少し遅くできないものでしょうかねえ、高齢者にはちょっときつかったです(笑)。   青森のマダイ釣行は竜飛方面のタイラバに的を絞るか(5月)、下北のホタテ戦の一つテンヤに的を絞るか(6月)が難しいところ。昨年はホタテ船、今年はタイラバ船に軍配があがりました。来年はどうしようかな、やっぱりタイラバかなぁ。          

Posted in 日記・コラム・つぶやき | Leave a comment

GW〜5月中旬まで

「次回の更新はGW明けに……」と予告していましたが、だいぶ遅くなってしまいました、スミマセン。いくぶん落ち着いてきたので、一気にアップしたいと思います。   30日(土曜)より実家に帰省です。まずは墓参りから。   色いろと所用を済ませながら、地元名物のホルモン、蕎麦を堪能し、翌1日に帰京しました。   2日(月曜)は剣崎松輪港の祐幸丸さんよりマダイ取材。この日はマダイの食いが今一つ、主役がゼロでしたので11日に延期となりました。釣りが終わってそのまま飯岡まで走り、翌日の釣りに備えます。   GW初めてのプライベート釣行は九十九里飯岡港のY丸さんから一つテンヤ、生きエビでの釣りが可能となって船は大賑わいです。反対舷にはササピーも乗ってました。   カワハギは得意だけど、一つテンヤは初めてという2人を同行。すっかりハマってくれて大役を果たしました。   ちょうどこの日の前日からご当地名物の岩ガキが入荷したと聞いて、さっそく釣りのあと食べに行きました。カキは大好物、3個も食べちゃいました。   5日(木曜)から楽しみにしていた新島遠征釣行です。今回は往復ジェットフォイルを利用しました。竹芝桟橋から約3時間はちょうどよい船旅です。   新島での釣りは色いろと制約があり、すべてを紹介できないのが残念なところ。それでもいいナギに恵まれ、3日間思い切り釣りを楽しめました。7日の昼便で帰京です。   新島から戻って、休む間もなく8日(日超)は剣崎松輪港の棒面丸で行われた「第3回松輪フィッシングトーナメント 真鯛ダービーマスタース戦」の取材です。詳細は6月1日発売号にて掲載します。   9日(月曜)は東京湾奥船橋の内木丸さんからアジ取材です。主役2人は調子よく釣っていただき、取材は大成功。この模様も6月1日発売号にて掲載します。   11日(水曜)は2日のリベンジ戦で再び剣崎松輪港の佑幸丸さんです。この日は主役がしっかり釣ってくれて取材は大成功。これも6月1日発売号です。   14日(土曜)は内房勝山港のM丸さんからのんびり午後釣りのマダイ乗合です。偶然にも知り合いのHさんと一緒で楽しく釣りができました。   運がよかったのか釣り座に恵まれたのか4枚で竿頭。他に2枚バラしたのが悔しいところです。翌15日はアブラボウズを予定していましたが、残念ながらシケで中止となりました。   ここまでで、いったん終了しておきます。続いては青森マダイ修行の模様をお届けします。          

Posted in 日記・コラム・つぶやき | Leave a comment