キンメ爆釣と船酔いK君
フィッシングショーから一日おいて、昨日(27日)は下田出船のキンメ取材に行ってきました。いつもなら前日入りして十分睡眠を取ってから乗船する港なのですが、26日は締切作業があったので朝出となったわけです。と言っても自宅を出たのは12時半、1時間ほどしか寝られませんでした。
乗船したのは下田須崎港の八倉丸。ワタクシとは30年来の付き合いのある船宿です。この日は潮の具合、天候などすべての条件がいいほうに整って、キンメは爆釣でした。
写真の釣果はワタクシの1投目、何と17枚もありました。それも1〜2キロ級の良型です。この後も入れ食い状態で、10時ごろの早揚がりでした。詳細は八倉丸のHPをご覧ください。詳細は4月15日発売にて紹介します。
この日は某釣具店店員、K君も付き合ってくれました。彼は大物や深場釣りを始め、あらゆる釣りが得意ですが、船に弱いのが難点。この日は2メートル以上のウネリがあったせいか、心配したとおりの事態となってしまいました。以下はその時の写真です(本人の了解済み)。
1投目が終わって、すぐにこの状態。よ〜く見ると横になっていながらも両手でキンメのハリを外しているのです(写真をクリックするとアップします。以下の写真もアップで見ると笑えます)。この時からワタクシと隣にいたMさんは腹を抱え始めました。
2投目の合図が出るなり、ムクッと起き上がって投入します。完全なへっぴり腰、顔の表情をよくご覧ください、必死で船酔いに絶えているのがお分かりかと思います。
これをもう1回繰り返し、3投目が終わったところでダウン。あとは這うようにしてキャビンに潜り込んだのでした。この間、ワタクシたちは彼の一挙手一投足におなかを抱えて笑っていましたが、あの状態でも釣り続ける根性はたいしたものと感心していたのも事実です。ちゃんと22枚も釣りましたから。
以前はワタクシもこんなことが何度かありました。その都度、乗船者に笑われていたのかも知れません。
とにかく魚も釣れて、笑えて、取材もうまくいったとても楽しい釣行でした。しかしながら帰途は渋滞、渋滞で5時間半のドライブ。途中で何度も寝落ちしそうになりましたが、必死に耐えて自宅に戻りました。
フィッシングショーを挟んで休みなし。土曜日あたり、休めそうですが……。


フィッシィングショーでお見掛けしました。
お疲れ様でした。
なかなかキンメ爆釣の日に当たらないのが現実ですが、取材の日に当たるとは流石に持ってますね〜!
発売日を楽しみにしております。
課長様
お声がけいただければよかったです。
久しぶりにいい釣りに当たりました。発売をお楽しみに。