マルイカ釣行
ようやくマルイカが釣れだしたようですね。と言っても昨年のような大釣りは見られていませんし、どこでも釣れるわけではありません。
メインの城ヶ島沖に続いて内房勝山沖でも釣れだしたというので、さっそく26日(日曜)にプライベートで行ってきました。実際には前日入りして船長や常連さんたちと遅くまで飲んでましたが(笑)。
この日は釣れだしてから初めての休日ということもあってか、M丸さんは2隻出しの盛況。写真にあるように、船上はまさにこの日を待ちかねたマルイカファンであふれています。また、初心者よりベテランの方が目立ったのも事実です。H丸には文さん、ミヤさん、いしさんなどのダイワカワハギクラブの方たちも乗船していました。
釣り場は勝山〜金谷沖。それほど群れが固まっている感じはしませんが、各ポイントでポツポツと乗ってきます。隣には同宿のベスト3に入る凄腕、マルキチさん、右側に昨日剣崎で25杯を釣って竿頭になったブチさん、ワタクシの釣る分が危うくなる釣り座でした。
加えて仕掛けやスッテは去年のまま、チェックもしないまま来てしまったので、カンナが錆びているのもだいぶありました。
それでも両雄に挟まれながら18杯、マルキチさん31杯(トップ)、ブチさん20杯ですからよしとしましょう。初物のマルイカは刺身にして食べました。やっぱりうまい! 間違いなくイカの王様ですね。


マルイカ好きの丸井さんは子供に、かずきと命名したとか、、、、
大変良い名前ですね。幸せですね。
赤イカ好きの赤井さんも、ぜひそうして頂きたいものです。
ところで、先週は隣で中乗りの小沼君に6.6キロいかれました、、キス竿で、、、
でも 26日にとりあえず2.7キロいけました。
大鯛に届きませんでしたが。
運が良かったです 針を砥いでがんばります!