タチウオ〜マダイ
都内在住の身としては嫌なムードが漂ってきました。人口比で見れば感染者が多くて当然ですが、それにしても数が突出してます。まあ、自分だけは迷惑をかけないよう気をつけるつもりです。
9日(木曜)は三浦半島新安浦港の長谷川丸さんからタチウオ取材です。着いたとたんに土砂降りでやる気をそがれましたが、なんとか一日(半日)やれました。
半日釣りなので釣る時間はほとんどなし、1時間ほど釣って2本ならまずまずです。主役の方もなんとか釣ってくれて取材成功。
11日(土曜)は三浦半島久比里の巳之助丸さんよりカワハギ取材、主役の方を見ればお分かりのとおり、新製品の竿のお披露目取材です。
ところが当日は南西の爆風。果たしてこの状況で、と思いましたが、久しぶりのカワハギは快く出迎えてくれました。タチウオ取材と合わせて詳細は8月1日発売号に掲載します。
とりあえず、直近の取材はすべてこなしたので、約1カ月ぶりとなるプライベート釣行。12日(日曜)は外房大原港のA丸さんから午後釣りのマダイ乗合に乗船です。
連日の南西風で水温が急降下。午前のイサキも今一つだったようです。マダイも渋々でフグだけが元気でした。メバル、カサゴ、ショウサイフグ、アカメ、放流マダイなどで土産は十分。釣り日和だったけど、もう少し釣れてほしかったなぁ。
さて、週末は遠征釣りを控えていますが、コロナ禍で今一つ気持ちが盛り上がりません。今週に入ってから逡巡の毎日、これを打開するには思い切った策を打たねばと考えています。詳細は次回。


最近のコメント