シロギス〜カワハギ取材
2018-02-27
先週末はまずまずの天気でしたね。ワタクシとしても、行きたい釣り物がたくさんあったんですが、2日間とも取材になってしまいました。シケ続きでことごとく取材がボツ、そんなときにはおはちが回って来ちゃうんです。
24日(土曜)横浜磯子の根岸丸へシロギス取材です。何人か同行者を誘ったんですが、突然だったので皆さん用あり。結局一人で出かけることになりました。同じ名前、シロギス船の勇樹船長とは久しぶりい会います。
シロギスはいずれも良型。いやいやおもしろかった。詳細は3月15日発売号にて、必読ですよ!
それほど数は釣れなかったけれど、良型ばかりで重量感たっぷり。何より、冬のキスはうまいんですよ。
25日(日曜)は腰越港の池田丸さんからカワハギです。曇りの肌寒い日でしたが、14人の乗船者。カワハギはまだまだ人気があります。
主役は上の方、2人の同行者とミヨシに分かれて座りました。それほどの数は釣れなかったけど、トップで20枚なら上々でしょう。
さて、今週はマルイカの取材が1本に、4日は大原のヒラメ釣り大会に参加です。シケで日程がメチャクチャですが、土日にかけてはなんとか回復しそうでひと安心。でも、貴重な週末がまた仕事、いつになったらプライベート釣行ができるのでしょう。

←「アマダイ〜サバ&ヤリ」前へ 次へ「マルイカ〜マダイ取材」→

最近のコメント